「持続可能な開発目標(SDGs)」への賛同

SDGsとは、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」の略称で、17の目標と169のターゲットで構成され、2015年9月に、国連で「持続可能な開発のための2030アジェンダ」として採択された国際目標です。
貧困や飢餓、エネルギー、気候変動、平和的社会などの問題解決に向けて国連加盟国に取り組みが求められるとともに、政府だけでなく企業にも主体的に取り組むことが求められています。
当社としても、地域に求められる企業であり続ける事と、地球環境への更なる貢献を目指し、自らの事業とISO14001の活動とともに、持続可能な社会の実現に努めてまいります。
貧困や飢餓、エネルギー、気候変動、平和的社会などの問題解決に向けて国連加盟国に取り組みが求められるとともに、政府だけでなく企業にも主体的に取り組むことが求められています。
当社としても、地域に求められる企業であり続ける事と、地球環境への更なる貢献を目指し、自らの事業とISO14001の活動とともに、持続可能な社会の実現に努めてまいります。
2019年11月
株式会社 横山サポートテック
代表取締役 横山 淳平
横山サポートテックが約束する取組み
01リサイクル率90%以上を目指します。

当社が中間処理した産業廃棄物の90%以上をリサイクルします。
02 地域の清掃を実施します。

毎月、地域のボランティア清掃を実施します(クリーンキャンペーン)。
毎年、5月30日は「ゴミゼロ運動」に参加し地元企業の皆様と共に地域の清掃を実施します。
03 災害復旧支援を行います。

BCP(事業継続計画)を確立し、災害時の早期事業再開に努めます。
兵庫県産業資源循環協会を通じて、同業者と連携し、災害復旧に貢献します。
04 資格取得支援を行います。

従業員が希望する資格取得に係る費用を補助します。
年間教育計画に基づき、個々のスキルアップを図ります。
05 太陽光発電を行います。

中間処理施設の屋根に太陽光発電設備を設置します。